私たちZ-NET SCHOOLには、その子の個性を理解し、学力診断によって組み立てられた“個人別学習カルテ”に基づいて、効率的に学習効果を高めていくためのシステムがあります。
「基本的生活習慣」、「見える学力」、「見えない学力」をつなぐ指導。
それを段階的に育てる3STEP指導方針です。
早寝、早起き、朝ごはん、約束を守る、家でのお手伝いをする、決まった時間に机に向かう…規則正しい生活習慣こそ、学力の土台であり、これをおろそかにする子どもたちに教科指導を与えても、本当の学力は花開かないと思っています。
“自分のことは自分で出来る”
当たり前かもしれませんが、こういった基本的生活習慣を身につけて行動できることがとても重要です。ですから、ご家庭にも協力いただくことも大切な要素になります。
習慣づくりは、子どもたちに意識をさせること。何気ないほんの少しのことかもしれませんが、子どもたちはこの意識だけでも変わっていきます。そして、生活習慣の意識が学習習慣へとつながっていきます。基本的な生活習慣の意識付けと実践のためのスケジュールが個別に作成されます。
【生活習慣チェックシート(クリックでA4版ダウンロード)】
指導する立場の人や保護者の方は、どうしても定期試験や実力テスト、模擬試験などの結果や偏差値で、その子の学習効果を計りがちです。学んでいる内容を理解し、それを整理して使いこなす作業や訓練は、そう短期間に出来るものではありません。
この訓練の最中に、知識を深めながら理解力を高め、集中力を育んだり、分かるところや意味不明な点を声にして伝える表現力を身につけたりしていくわけです。反対に、このトレーニングの過程で答えを導き出すために、急かしてしまったり、結果を求めすぎて学習方法や材料を変えてみたりして、その子の蓄積しているパワーを縮小、分散させてしまいがちです。
じっくり蓄えたパワー=見えない学力を、必要なときに必要なだけ爆発させられるようトレーニングしていくことこそ重要です。出来たり出来なかったり、忘れたり思い出したり、こんな繰り返しが続きますが、確かな見えない学力は、時間をかけてじっくりと亀のような歩みで積みあがっていきます。
個別指導のZ-NET SCHOOLでは、子どもたちが思慮する時間を“待って”あげることを大事にしています。そのためのノウハウとしての学習計画が、“個人別学習カルテ”に蓄積されています。
基礎となる見えない学力を育みながら、次第に見える学力=学習効果を引き出して行きます。
能動的な学習姿勢に支えられた子どもは、出来たところを“もう一度見直しておこう!”“ちょっとここはあいまいだったから整理しておこう”とか、“なぜ間違ったのだろう?”“ここが分からない”“こんなふうに考えればよかったんだ”…と、自分の結果に対して検証する癖がついてきます。
単に点数が良かった悪かったではなく、次につなぐために、自分が理解したことや不明なことをはっきりと確認できる力がついてきます。勉強が分からない、嫌いだ、という子どもの多くは、分からなくなっているところが分からない!という現象に入っています。
理解できていないところはどこなのか、知らないことは何なのか、といった自分の実力を知っていくようになります。これが次の学習意欲を引き出し、成果につながっていくものになるのです。
Z-NET SCHOOLでは、“なぜ” “どうして” こそ、子どもたちの見える学力の証と考えています。
・自分に合っているから『楽しい』
・楽しいから『続く』
・続くから『身につく』
・身につくからさらに楽しくなり『能動的に自ら学ぶ』
Z-NET SCHOOLでは、子どもの個性を理解し、意欲を引き出し、学習に生かしていくために、独自に開発した学習個性指数診断(Personal Identity Check List 《PICL》)を行ないます。
診断結果を指数(個性指数)にとらえることで、客観的に子どもの個性をおさえ、学力や可能性を伸ばしていくための、大切な学習指針としています。
PICL診断(体験版)は、現在のお子さまの個性指数の概観を知るものです。
PICL診断(正規版)は、心と身体と頭脳からの詳細な個性指数を診断し、学習指導に使用します。
※PICL(正規版)では、より精緻な分析が出来るコンピュータ診断となっています。
◆お父様、お母様の
「やる気プロデューサー診断」←クリック
個別指導のZ-NET SCHOOLの生徒たちは、
自分が勉強するためのテキスト=創才式自立学習テキストを持っています。
これは参考書でもなく、問題集でもない、自分で自分の理解を深めるためのオリジナルテキストです。
大切な整理すべき内容はどんなことなのか?
分かるためのポイントは何か?確認しておくべきことはどれか?
理解したことをチェックする…といった学習するノウハウが徹底的に詰まっているものです。
このテキストが子どもたちの学習効果をグ~ンと引き上げていきます。
その効果は、学習したノートを見れば一目瞭然です。
書く(ノートにまとめたり、整理する)ことは、その子の頭の中が、どのように理解して整理されたのか、を視覚化することに他なりません。
ですから、その子のノートを見れば学習した内容の理解度も分かってくるのです。
インターネットを利用する学習方法は、子どもたちの好奇心を刺激するのに最良の方法です。 ただし、興味を引き出したり、単に調べたりするのに利用するだけではその価値が半減します。
子どもの学習進度にあわせたカリキュラムが系統的に組まれていること、その子のレベルに合わせて、繰り返し学習できること、そして興味が尽きることがない工夫があること、などが必要です。
個別指導のZ-NET SCHOOLのネット学習は、自分で学習内容を選択しながら、自分のペースで着実に理解を深めていきます。
動く画像と音声で、学習する単元のポイントまで分かりやすく説明してあるので、予習や復習も簡単にできます。
次に理解したかどうかまで確認する実力チェック機能まで搭載。
マウスだけでスイスイ学習を進めながら、あいまいな部分は即時チェック!効率よく弱点の克服も可能になっています。
この他に、子どもたちの集中力を欠かさないために、エデュテイメントコンテンツ(楽しみながら学ぶ学習内容)も豊富に用意されており、楽しみながらゲーム感覚で勉強できる材料も豊富に揃っています。
また、教室だけでなく、ご自宅でもWEBシステムで予習・復習が出来るように個人ごとにIDを発行しています。
すべての学習は『読む』から始まる。
「速読解力」は、合格のパスポート
Z-NETSCHOOLでは、自ら学ぶために重要な『速読解力』の育成に力を入れています。
『速く正確に読み解く力』は、自立学習力を高めるためには不可欠だからです。
読解力をつけるためには読書?
そのように言われることが多いですが、果たしてそうでしょうか?
私たちが、はじめて英文を見たとき、その内容を理解するためにはいくつかの知識も必要です。
それは、『語彙力や慣用句』、『文の作り』などの知識です。
この知識が無ければ、文を読解することは出来ません。日本語の場合もまったく同じです。
速読解力の3要素とは?
速読解力を身につけるために以下の3つの要素が重要です。
・「語彙力」「文法力」
・「視読力(読み方)」
・「脳力(脳の活性化)」
速読解トレーニングでは、これらの3つの要素を同時に鍛えることが出来るプログラムとなっています。
Z-NETSCHOOLでは、速読解力を身につけるために日本速脳速読協会と業務提携し、脳科学に基づく学習プログラムを導入しています。
Z-NET SCHOOLの
速脳読解トレーニング実施校では
塾長が《速読解 認定コーチ》資格を
取得しています。
ご安心してお預けください。
「プログラミング能力検定」は「プログラミング能力検定協会」 が開発・運営する検定資格で、全国2000教室以上の認定会場にて受験可能です。
2025年の大学入学共通テストから必修となる「情報」のプログラミングに関する範囲への対応を目指した資格試験で、順次処理・条件分岐・繰り返し・変数など、プログラミング概念の理解度を体系的に測ります。
◆主催・監修
辻安全食品 株式会社 代表 辻 幸一郎
【美腸賢脳】は辻安全食品株式会社の登録商標です。
◆創立年月日
1979年5月24日
◆主な業務内容
食物アレルギー対応食の開発、商品化
製造、提供、販売、講演など
◆主な取引先様
日本航空株式会社
全日本空輸株式会社
国立相模原病院
国立成育医療センター
国立福岡病院
国立高知病院
国立病院機構 下志津病院
国立病院機構甲府病院
埼玉県こども医療センター
新潟市民病院
長野県立こども病院
メディパルグループ
クラスAネットワーク
(全国5,000加盟薬局)
全国の生活協同組合
全国の国公立病院
全国の地方自治体の施設
◆OEM提供など
某有名千葉県テーマパークリゾート施設内ホテル様
某有名都内三つ星レストラン様
某有名全国展開ファミリーレストラン様
某有名全国展開スイーツショップ様
某有名インナービューティー企業様 ほか
◆講演実績
日本航空株式会社(JAL)
ミキハウス子育て総合研究所
タッパーウェアブランズ・ジャパン株式会社
(Tupperware Brands Japan LTD. )
アチーブメント株式会社
西武信金
ロータリークラブ
西日本旅行
富山ビューティーカレッジ(和楽グループ)
一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)
エジソンアインシュタインスクール
森の保育園
嘉悦大学
山野美容専門学校
(Dreamwayソサエティ/ジェロントロジー)
日本美腸協会
就労支援センターワークピア河口湖
就労移行支援フォレスト
杉並区立済美小学校
双葉栄養専門学校
富田林きらめき大学
開運大学
みおライズ企画往診専門動物病院
倫理法人委員会
日本栄養士会
未来の食を考える会
現代健康研究所(アートテン)
食の安全セミナー(あらやしき有限会社)
※順不同 会場講演会、Zoom講演会など
★美腸賢脳 メソッド(倶楽部)★
◆協力
一般社団法人 日本速脳速読協会
東京大学未来ビジョン研究センター
客員准教授医学博士 関谷剛
東京動物アレルギーセンター
獣医学博士 川野浩志
現代健康研究所
ジェイピーエヌ株式会社
◆運営
株式会社のびる
◆アンバサダー
菊池常利(シンガーソングライター)
あの楽曲も提供されています。
あのアイドルの父でもあります。